ナリカワLAB

管理人ナリカワが日々の研究成果を書く私的ニュースブログ。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】写真を使わないレシピ本"ムーミンママのお料理の本"がそそる

こんにちは、ナリカワです。 11個目! 今日も名作を一つ紹介したい。 作:サミ・マリラ 絵と引用文:トーベ・ヤンソン 訳:渡部 翠 講談社 1996年 裸エプロンがそそる、とかそういう話ではない。 料理は作って覚えるもの この本には150種類程のレシピが載ってい…

【音楽】ピタゴラスイッチの人が"ビッグブリッヂの死闘"をアレンジしたらゲーム音楽じゃなくなってた

こんにちは、ナリカワです。 10個目! 今日も名作を一つ紹介したい。 ”CureSQ" 栗コーダーカルテット 2013年12月11日 豪華メンバーなのにリコーダーで20年 上の画像を見て、「なんだー、若い女の子がリコーダー吹くだけかー?」と思うのは大間違い。 中の人…

【読書】読んで歩ける、リア充のための”富嶽百景”

こんにちは、ナリカワです。 これで9個目! 今日も名作を一つ紹介したい。 太宰治 1939年 富士山にはたくさんの絶景がある どれも絶景です。 このように富士山のビューポイントは沢山あるのですが、 ”富嶽百景”はその中でも河口湖を舞台とした小説です。小説…

【読書】"荒木飛呂彦の漫画術"を読んで

こんにちは、ナリカワです。 今日で8回目! 今日も名作を一つ紹介したい。 荒木飛呂彦 集英社新書 2015年4月22日 荒木先生のノウハウ、役にたたないハズがねェーーーッ! 荒木飛呂彦が自身の努力で練り上げたノウハウを惜しげもなく紹介するこの本。ノウハウ…

【音楽】モーツァルト:レクイエム(カール・ベーム,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)

レクイエム ニ短調 k.626 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 作曲 カール・ベーム 指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 演奏 モツレクファンが最後に辿り着く場所 未完にも関わらず「三大レクイエム」に数えられるモーツァルトのレクイエム。僕…

【読書】松下幸之助 一日一話

PHP総合研究所 編 ハングリー精神を取り戻せ この名作はなんといっても実用本として効果が素晴らしいです。本の内容も簡単で、決して難しいことは書いてありません。僕は21歳頃に読みました。当時は就職活動も何をしてよいかわからずじまいで・・・、勉強しなき…

【音楽】Empire State of Mind

Empire State of Mind JAY Z - The Blueprint 3 (2009年) Empire State of Mind, Pt.II - Broken Down Alicia Keys - The Element of Freedom (2009年) ポン菓子にチョコレートをコーティング HIPHOPとR&Bの合わせ技。この曲は”Empire State of Mind, Pt.II …

【読書】禅と日本文化

鈴木大拙 著 北川桃雄 訳 岩波新書 禅ってあれでしょ、とか言っちゃう? みなさん禅って良く知らないけど、ついつい禅問答を分析してこういうものでしょって考えて禅についてあまり踏み込まずに放置していませんか。少し古いですが、ジョブズが影響を受けた…

【音楽】チャンス到来

BARBEE BOYS 1985年 ソフトな甘酸っぱさで人気ロングラン お菓子で例える、シリーズ化しちゃった。どんな曲って言われたらヨーグルみたいな曲なんだけど、バービーボーイズの他の曲はむしろ20円粉末ジュースのような力強さがある中、チャンス到来はソフト…

【音楽】Rapper's Delight

The Sugarhill Gang 1979年 お菓子で例えるなら「にんじん」 なつかしの駄菓子。ぶっちゃけあんまりこのお菓子は好きじゃなかった。”Rapper's Delight”ってどんな曲って言われたときに僕が思い浮かんだのはこれだった。 一般にHIPHOP最初の曲とされる この時…

【読書】東京に暮す―1928~1936―

キャサリン・サンソム 著 大久保美晴 訳 岩波文庫 息抜きできる本を探して たまたま目に入ったこの本を衝動買いしたのだが、期待していたよりずっとリラックスできる名作だった。でも、何がすごいってキャサリン・サンソムの品の良さだ。 もちろんこの本は翻…

【挨拶】ブログはじめました

挨拶 はじめまして、ナリカワです。 友人につられて開始しました。頭の悪そうなタイトルですが気に入ってます。 これからよろしくお願いします。 どんなブログなの? すもーくが最近読んだ本や聞いた音楽について思ったことを書くブログです。 昔読んだもの…